プロジェクト名 | ホッとする安心の村づくりプロジェクト | 新規・継続の 区分 | 継続 |
プロジェクトの目的、概要及び具体的な成果目標 | (目的、概要) ・地域住民が安全、安心して日常生活をおくることが出来るよう、村内唯一の医療機関を運営する。 ・いつまでも健康で、年老いても明るく暮らせる地域社会をつくる。 ・冬基幹の円滑な交通を確保するため、必要な措置を講ずる。 ・御嶽山での山岳遭難、火山活動対策に必要な措置を講ずる。 |
(具体的な成果目標) 医療機関の確保、交通・防災の安全確保 ・村民の身近な受診機会及びかかりつけ医を確保する。(国保診療所を維持する) ・冬期間の村内幹線道路の降雪による通行止「0」 (現状を維持する) ・御嶽山夏山登山者の安全確保(入山拠点での安全マップ配布) ・非難誘導用携帯無線機整備 (H20: 0台⇒ H21: 5台) |
プロジェクトの期間 | 平成19年度から平成21年度 | 政策分野の分類 (①~⑪) | ⑨安心・安全なまちづくりプロジェクト |
住民への公表の方法(ホームページアドレス等) | http://www.vill.otaki.nagano.jp/zaisei/somu_siryou.html |
プロジェクトを構成する具体の事業・施策 |
名称 | 事業概要 | 総事業費 (単位:千円) |
(うちH21事業費) |
福祉増進、健康・医療対策事業 | ・診療所の維持(国保診療所への支援) ・各種健康診断、予防接種の実施 ・独居老人等に対する生活支援ハウスの運営、介護予防支援、社会福祉協議会への助成 | 86,114 |
(30,194) |
交通安全確保 | ・冬期間、幹線道路の除排雪及び凍結防止剤散布を実施し、村内幹線道路の交通安全確保を図る。 | 15,901 |
(5,072) |
災害対策事業 | ・行政と山小屋関係者が協力し、7月から8月かで御嶽山頂火口付近を監視し、異常が発生した場合に登山者の安全な避難誘導を行う。 ・御嶽山入山口に安全マップを設置する。 | 16,298 |
(1,784) |
総 計 | 118,313 |
(37,050) |
その他特記事項 |
|
|
|
王滝村役場総務課 (電話 0264-48-2001) | |
|
PDFファイルをご覧頂くには PDFファイルをご覧頂くには、Acrobat Reader 4.0以上、または、Adobe Reador 6.0以上が必要です。 お持ちでない方は、 下のボタンのクリックして、ダウンロード(無償配布)した後、インストールしてご利用ください。
 |
|
|
|
|
|