このページの本文へ

期日前投票制度

選挙人の投票しやすい環境を整えるため、「期日前投票制度」があります

期日前投票制度

投票日当日に仕事や用務がある場合、選挙期日前であっても、選挙期日と同じ手続により投票を行うことができる仕組みです。

この制度前の不在者投票のように、投票用紙を内封筒及び外封筒に入れ、さらに外封筒に署名をするといった手続が不要となり、投票がしやすくなりました。

期日前投票制度のあらまし

対象となる投票

名簿登録地の市区町村で行う投票

投票期間

選挙期日の公示日又は告示日の翌日から選挙期日の前日まで

投票を行うことができる者

選挙期日に、仕事や旅行、レジャー、冠婚葬祭等の用務があるなど一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込まれる者

投票場所

期日前投票所 「王滝村役場」 (各市区町村に1箇所以上設置されます。)

投票時間

午前8時30分~午後8時まで

投票手続

基本的に選挙期日の投票所における投票の手続と同じです。

選挙権認定の時期

選挙権の有無は期日前投票を行う日に認定されます。
したがって、期日前投票を行った後、他市町村へ移転、死亡等の事由が発生して選挙権を失ったとしても、有効な投票として取り扱われることとなります。

上記の制度改正は、平成15年12月1日以降その期日を公示又は告示される選挙について適用されます

この記事へのお問い合わせ先

王滝村役場 選挙管理委員会事務局

長野県木曽郡王滝村3623番地 王滝村役場
TEL:0264-48-2001

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。