平成22年度 一般会計当初予算案
歳出総額 13億8,608万7千円 (対前年度比 686万6千円 +0.5%) ( )前年度比 |
歳出総額的には、0.5%増と、ほぼ昨年度と同額になっていますが、公営企業会計への支出金が約2億円の減、財政調整基金への積立金が約1億7千万円の増となっており、各費目で増減があります。一般財源ベースで0.9%の伸びとなっていますが、これは普通交付税及び臨時財政対策債の増額によるものです。
なお、当初予算ベースでは、平成13年度以来9年ぶりに前年を上回ることとなります。
財政健全化への取組
1.人件費の抑制
一般職給料0~6%、特別職給料10%、議員報酬・手当10%の削減を行います。
なお、給与費カットによる効果額は 1,071万円(全会計合計)となります。
2.借入金(地方債現在高)の状況
平成22年度新規発行の地方債としては、一般会計で臨時財政対策債、農業集落排水事業会計で下水道資本費平準化債を当初計上しています。
(千円) | |||
会計区分 | 元金償還額 | 新規借入見込額 | 年度末元金残高 |
---|---|---|---|
一般会計 | 259,367 | 97,500 | 2,192,417 |
国保診療施設費 | 4,600 | 0 | 20,317 |
村営水道事業費 | 5,051 | 0 | 31,789 |
農業集落排水事業費 | 19,213 | 10,400 | 278,317 |
観光施設事業費 | 28,513 | 0 | 180,077 |
合計 | 316,744 | 107,900 | 2,702,917 |
※年度末元金残高については見込値 |
3.収支状況及び歳入予算
平成22年度当初予算では、前述のとおり公営企業観光施設事業会計への補助金が前年度比約2億円の減額となっていることと、首長選挙が本年2月であったことによる大型建設事業費が計上されていないこと等により、歳入見積額が歳出予算額を上回ることとなり、財政調整基金への積立金を当初予算で1億6,770万2千円計上する形となっています。
歳入予算
地方税は大規模償却資産に係る固定資産税が約1,200万円の減額となったため、村税全体では1,609万5千円減、率にして▲6.2%の見積となっています。
歳入予算の大半を占める地方交付税のうち普通交付税については、平成22年度地方財政計画で示された伸び率 6.8%を若干下回る 5.0%(当初予算ベース)の増で見積もっています。特別交付税については、前年度と同額の4,000万円を当初計上しています。
地方交付税を除く地方譲与税、交付金については、今年度実績を勘案し、660万円の減、率にして▲10.4%の見積としました。
国庫支出金は、「子ども手当負担金」を当初計上したことにより、対前年比715万7千円の増となっています。
県支出金は、「緊急雇用対策事業補助金」、国勢調査の実施に伴う「指定統計調査交付金」の増などにより440万8千円、7.1%の増となっています。
繰入金は、財源不足を補う財政調整基金繰入金が皆減(▲4880万7千円)となったため、大きく減額となっています。
地方債は「臨時財政対策債」(2,770万円増 39.7%増)のみを当初計上しました。
歳出予算の主要項目
(新):新規事業 (継):継続事業 (拡):拡充
総務費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
特別職・一般職人件費 | 331,736 | 19,286 | 削減率緩和による増 |
財政調整基金費 | 167,702 | 皆増 | 歳入見積額超過分を基金へ積立てるもの |
地域振興バス運行負担金 | 16,211 | 1,250 | 基幹バス及び御岳田の原 線運行負担金(継) |
賦課徴税費(事業) | 10,247 | 2,077 | 電算システム改修経費の増 |
選挙費(項) | 3,393 | ▲1,969 | 衆議院議員選挙費、村長・村議会議員選挙費の減 参議院議員選挙費、長野県知事選挙の増 |
統計調査費(項) | 1,083 | 626 | 国勢調査費用の増 |
民生費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
民生委員推薦会委員報酬 | 51 | 皆増 | 委員改選によるもの |
社会福祉協議会負担金 | 14,673 | 9,302 | 高齢者生活福祉センター事業費から一部予算組替えによる増 |
児童手当経費 | 9,867 | 5,557 | 子ども手当の増 |
衛生費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
農業集落排水事業会計繰出金 | 14,306 | ▲8,808 | 下水道資本費平準化債借入増による繰出減 |
国保診療施設費会計繰出金※ | 19,386 | 10,358 | 診療所歯科診療再開による繰出金の増 |
清掃一般経費 | 32,274 | ▲16,298 | 木曽広域連合清掃費分担金の減 清掃一般経費の一部経費を緊急雇用創出事業へ組替 |
※診療所歯科…年間52日(週1日)の診療を実施。歯科医師の派遣委託料、歯科技工委託料、医薬品、歯科診察台リース料、歯科助手賃金などを当初予算計上。歯科診療収入については、354万6千円を見積。(特別会計国保診療施設費)
農林水産業費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
農業振興一般経費※ | 4,306 | 3,519 | 有害鳥獣被害対策協議会補助金の増 (県補助事業) |
不動産登記事務費 | 3,497 | 1,357 | 地籍管理システム土地異動データ更新委託料の増 |
村有林経営費 | 14,662 | 2,069 | 造林事業費の拡充 (160万円増) |
※王滝村有害鳥獣被害対策協議会補助金…王滝村鳥獣被害防止計画に基づいて、協議会が事業主体となる被害対策事業(電気柵の設置、捕獲檻・わなの購入、緩衝帯整備)に対し、補助金を交付するもの。ソフト事業10/10、ハード事業5/10の補助率。ハード5/10については、協議会負担。
商工費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
ふるさと雇用創出事業※ | 4,660 | 皆減 | 国の雇用創出事業の一環として実施するもの。(新) |
緊急雇用創出事業 | 6,127 | 1,567 | 観光施設管理のための臨時職員賃金等(拡) |
※ふるさと雇用創出事業…国の緊急雇用対策事業(H21-H23)として実施。H22-H23継続事業。村が実施主体(王滝総合観光事務所)へ事業委託し、実施主体が新たな事業を実施し、新規の雇用を創出するための事業費。
土木費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
道路橋梁一般経費 | 0 | ▲3,077 | 道路台帳整備費の減 |
道路維持費 | 11,720 | 4,041 | 村道景観整備事業費の増 |
消防費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
消防施設費 | 22,907 | 20,117 | 消防ポンプ自動車(消防団詰所)更新 電源立地地域対策交付金事業 |
御嶽山噴火対策事業費 | 289 | ▲1,495 | 元気づくり支援事業(防災用無線機整備等)事業費の減 |
教育費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
複式解消教員設置 | 5,827 | 1,874 | 1.0⇒1.5人に拡充 |
学校給食費 | 8,632 | 4,657 | 給食調理室改修工事費 4,250千円の増(新) |
公債費
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
元金償還金 | 259,367 | ▲15,105 | 定期償還元金の減 |
諸支出金
費目 | 事業費 | 前年度比 | 備考 |
---|---|---|---|
観光施設事業会計支出金 | 35,904 | ▲197,986 | 企業債償還終了に伴う補助金の減 |
注)上記は特徴的な事業等について抜書きしたものであり、各項目の予算額の合計とは一致しません。
一般会計当初予算 対前年度比較
歳入
(単位:千円、%) | ||||
区分 | 本年度予算額 | 前年度予算額 | 比較 | 増減率 |
---|---|---|---|---|
地方交付税 | 813,320 | 776,800 | 36,520 | 4.7 |
村税 | 243,621 | 259,716 | ▲ 16,095 | ▲ 6.2 |
繰入金 | 7,861 | 54,390 | ▲ 46,529 | ▲ 85.5 |
国県支出金 | 89,815 | 78,250 | 11,565 | 14.8 |
村債 | 97,500 | 69,800 | 27,700 | 39.7 |
地方譲与税 | 33,120 | 39,140 | ▲ 6,020 | ▲ 15.4 |
諸交付金 | 24,009 | 24,650 | ▲ 641 | ▲ 2.6 |
その他 | 76,841 | 76,475 | 366 | 0.5 |
歳入合計 | 1,386,087 | 1,379,221 | 6,866 | 0.5 |
歳出(目的別)
(単位:千円、%) | ||||
区分 | 本年度予算額 | 前年度予算額 | 比較 | 増減率% |
---|---|---|---|---|
総務費 | 606,470 | 418,006 | 188,464 | 45.1 |
公債費 | 292,346 | 310,936 | ▲ 18,590 | ▲ 6.0 |
諸支出金 | 35,904 | 233,890 | ▲ 197,986 | ▲ 84.6 |
民生費 | 137,794 | 124,448 | 13,346 | 10.7 |
衛生費 | 77,007 | 89,009 | ▲ 12,002 | ▲ 13.5 |
教育費 | 56,839 | 53,203 | 3,636 | 6.8 |
消防費 | 68,138 | 48,038 | 20,100 | 41.8 |
農林土木費 | 56,937 | 48,857 | 8,080 | 16.5 |
商工労働費 | 29,339 | 26,870 | 2,469 | 9.2 |
議会費・予備費 | 25,313 | 25,964 | ▲ 651 | ▲ 2.5 |
歳出合計 | 1,386,087 | 1,379,221 | 6,866 | 0.5 |
歳出(性質別)
(単位:千円、%) | ||||
区分 | 本年度予算額 | 前年度予算額 | 比較 | 増減率% |
---|---|---|---|---|
人件費 | 359,265 | 339,900 | 19,365 | 5.7 |
物件費 | 178,286 | 179,847 | ▲ 1,561 | ▲ 0.9 |
維持補修費 | 14,401 | 9,627 | 4,774 | 49.6 |
扶助費 | 39,740 | 30,589 | 9,151 | 29.9 |
補助費等 | 228,066 | 426,420 | ▲ 198,354 | ▲ 46.5 |
普通建設事業費 | 40,967 | 19,140 | 21,827 | 114.0 |
公債費 | 292,346 | 310,936 | ▲ 18,590 | ▲ 6.0 |
積立金 | 171,073 | 3,335 | 167,738 | 5,029.6 |
投資出資貸付金 | 8,646 | 7,126 | 1,520 | 21.3 |
繰出金 | 43,297 | 42,301 | 996 | 2.4 |
予備費 | 10,000 | 10,000 | 0 | 0.0 |
歳出合計 | 1,386,087 | 1,379,221 | 6,866 | 0.5 |
平成22年度 一般会計当初予算(案)
歳入
歳出
この記事へのお問い合わせ先
王滝村役場 総務課 財政係
長野県木曽郡王滝村3623番地 王滝村役場
TEL:0264-48-2001