このページの本文へ

印鑑登録

印鑑登録できる方

15歳以上で、王滝村に住民登録している方、または外国人登録している方(成年被後見人を除く)

登録方法

印鑑登録の申請書の様式はダウンロードできます。
印鑑登録は、私たちの財産と権利を守る大切な制度です。事故を防ぐためにも、本人が手続きをしてください。次のいずれかの方法で本人の確認をした上で、登録します。詳しくはお問い合わせください。

(1)運転免許証、パスポートなどで

官公署発行で写真が貼付され、浮出プレス又は割印などがある、発行後10年以内で有効期限内の運転免許証、パスポートなどを持って、本人が出向けば、その場で登録できます。

(2)村内で印鑑登録をしている方を保証人にして

申請書の保証人欄に、既に印鑑登録してある保証人が署名し、登録してある印鑑を押してください。この申請書と登録する印鑑を持って出向けば、その場で登録できます。(村外で印鑑登録をしている方も保証人になれますが、上記に加えて発行後3ヶ月以内の印鑑証明書も必要になります。 )

(3)文書照会で

申請書を提出していただいた後、本人あてに照会書を郵送します。申請した印鑑を押した同封の回答書と、健康保険証など本人を確認できるものと登録する印鑑を持参してください。

※(2)(3)の方法は代理人による申請ができますが、本人自筆の委任状、代理人の印鑑、代理人が確認できる健康保険証などがそれぞれ必要です。
※ ただし(2)の方法では、代理人が保証人を兼ねることはできません。

登録できる印鑑は

1辺8mm以上、25mm以下の正方形の中に、印影が収まる印鑑。ゴム印など変形しやすいものや、外枠が欠けている印鑑などは登録できません。

印鑑証明をとるには

印鑑登録証明書の申請書はダウンロードできます。
上記の方法で印鑑登録をすると、印鑑登録証(手帳)が発行されます。
本人(又は代理人)が窓口に、このカードと住所・氏名・生年月日を記載した申請書を出せば印鑑登録証明書がとれます。

こんなときは

登録した印鑑や登録証(手帳)をなくしたときは、すみやかに村役場に亡失届を提出してください。
村内で引っ越しをしたときは、印鑑登録証(手帳)はそのまま使えます。

 

この記事へのお問い合わせ先

王滝村役場 福祉健康課 住民係

長野県木曽郡王滝村3623番地 王滝村役場
TEL:0264-48-2001

アンケート

このページは役に立ちましたか?

このページについての要望等を入力して送信ボタンを押してください。