王滝村消防団新入団員・女性消防団員 随時募集中
1.消防団入団資格
木曽郡内に居住し又は当消防団の区域に勤務地を有し、年令 は18 歳以上 46 歳未満、志操堅固で、かつ、身体強健な方を募集しています。
※ただし、年齢については、団長が特に必要と認める場合は上記の限りではありません。
2.団の構成および活動内容
本部 | 地区に関係なく配属、女性消防団員配属 | 活動は主に救護、非常線(車両誘導等)、総務が主な活動となります。 |
---|---|---|
第1 分団 |
上条、下条、東、中越、野口、 崩越、二子持、八海山、 九蔵地区の団員 |
活動は消火作業、操法が主な活動となります。 |
※但し、分団の人数により地区に関係なく異動があります。
3.消防団から貸与されるもの
- 入団後、団から作業服、アポロキャップ、ヘルメット、長靴、安全靴、カッパ、ハッピ、略帽が貸与されます。
- 女性の方にはハッピの代わりに冬用制服が貸与されます。



4.消防団員の報酬について
団員には年報酬と訓練に応じて手当が支給されます。
※火災時の出動手当はありません。
5.消防団員の退職金について
5年以上勤務されますと消防団等公務災害補償等共済基金から退職金が支払われます。
勤続年数と退職時の階級により金額が異なります。
※参考: 王滝村非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例
6.消防団員の公務災害補償について
- 公務上の災害(消防団員等が消火・訓練等の活動で被った負傷、疾病、障害又は死亡の身体的損失)を受けた場合、村が被災団員又はその遺族に対し、その災害によって生じた損害を補償し、併せて被災団員の社会復帰の促進、遺族の援護等を図るために必要な福祉事業を行うものです。
- 対象者は、消防団員、水防団員、消防作業従事者(隣近所の方など)、救急業務協力者、水防従事者、応急措置従事者が該当します。
※参考: 王滝村消防団員等公務災害補償条例
入団手続き
この記事へのお問い合わせ先
王滝村役場 総務課 地域防災係
長野県木曽郡王滝村3623番地 王滝村役場
TEL:0264-48-2001